前回濾過槽を製作して、現在数日立ちましたが・・・綺麗になった?(´・ω・`)いやアオコはそのまま?
そんな感じですw
昨日洗車スポンジを小さくカットしてネットに入れて朝から沈めておきました。
帰宅したときはもう暗くなってるので変化はわかりませんでしたけどw
リング状の濾過材を入れようかなぁと思っていましたが、色々調べると・・・
「防犯砂利」これがガラスのリサイクル品らしく、シポラックス?とほぼ同じ感じだとか
PHが若干上昇するようですが、錦鯉の場合は影響はあまりないようです
仕事帰りに購入してきました
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コストを抑えるために
Clik here to view.

コストを抑えるために
20L入りで約1000円です(´・ω・`)
60Lで約2000円もありましたが、そこまでいらないですw
これだけあれば十分でしょう。
問題は軽石で浮き上がってしまうこと・・・ネットに入れて上から何かで押さえ込むほう方がいいのかなぁ~?
それともBOXにして防犯砂利の上に砂利を入れる方法か・・・また調べたいと思いますw
接続したパイプと失敗した穴の部分(埋めたけど)から若干水が染み出してきたので、それも週末に修理しないといけないですね~
問題のアオコ・・・たぶん薬品で除去した方がよさそうです(´д`)